ワンオペ育児を乗り切るコツは?完璧を求めず上手に手を抜こう

baby-mama ワンオペ育児ママの奮闘記

《ネットワークビジネス体験談》
目からうろこのネットワークビジネス物語
ワンオペ育児ママが在宅ネットワークビジネスに挑戦していく物語

友だちを減らす強引な口コミの勧誘は辞めませんか??

うすうす気づいていませんか?
今やっている強引な口コミの勧誘は友だちを減らすだけだと・・・
私は友だちを一切誘うことなくダウンさんがぞくぞく増えています!!

SNS・スマホ・動画配信サービス・ネットミーティングなどの発展により、ネットワークビジネス業界の集客方法は、大きく変化しました。

昔ながらの強引な口コミ勧誘からのABCによるセールスや、だまし討ちのようにセミナーに参加させるやり方は、ネットが発展した今はもはや通用しなくなってきています。

完全無料でしかも完全在宅で出来る集客方法を知りたくありませんか?

完全在宅の集客方法はこちら

家事も育児も、人によっては仕事も…

1人でやっていくのは本当に大変ですよね。

マヤ
マヤ

できればパパにも協力して欲しいですが、難しい状況もあり、我が家はワンオペ育児です。

専業主婦ですが、「我が家はワンオペ育児」と私は言っています。なにも、兼業主婦だけに当てはまる言葉ではないんですよ。

こちらの記事も読んでみてくださいね。

ワンオペ育児を乗り切るコツがあったら知りたいと思ったことはありませんか?

この記事を読むことで、ワンオペ育児を乗り切るコツがわかります。
夕子
マヤ

みなさん、こんにちは。
「マヤ」です。

【自己紹介】
熊本県に住んでいる「マヤ」です。
夫と4人の子供と一緒に住んでいます。
以前は高校や特別支援学校の保健室の先生として勤務していましたが、家庭と仕事の両立ができずに退職しました。今は、子育てをしながら、女性のサポートをしたいと思い、ヨガのインストラクターやマヤ暦やフラワーエッセンスのカウンセリング等を行っています。
困った人
困った人

パパは忙しいし、両親も義両親も遠くて頼れない!

マヤ
マヤ

パパや親族以外にも協力してくれる人はたくさんいますよ。サービスもたくさんあります。

現代は便利な家電であふれているので、それを使ってもいいでしょう。

お金で解決というわけではないですが、時間を生み出すためにお金を使うことは全然悪いことではないです。

どうしてもお金を使いたくなかったり、金銭的に余裕がない人には、行政の無料サービスもたくさんあります。

それらをしっかり使うコツを、今日はお話します。この記事を読んで、ワンオペ育児を乗り切りましょう!

 

ワンオペ育児と仕事を両立するコツは”優先順位”

 

マヤ
マヤ

仕事もしながらワンオペ育児をしていると、どうしても両立が難しくなる時があります。

現に私は両立できず、仕事を辞める決断をしました。

 

でも教員は特に、仕事をしながらワンオペ育児をしている人ってたくさんいるんです。そんな先輩たちに聞いたことを紹介しますね。

家事も断捨離”最低限”やればOK

両立するためには、「やること」「やらないこと」を自分ルールとして決めてしまうことが大切です。

困った人
困った人

でも、家事に終わりはないのよね。

マヤ
マヤ

そうなんですよね。それに育児がのっかると、本当にいっぱいいっぱいです。

・今日掃除機かけられなかった
洗い物が朝と昼たまっている
トイレ掃除しようと思ったのに…
・買い出しできてないから今日の夕飯は残り物

などなど…

家事をしていると気になることが次から次へと出てきますよね。
全部完璧にこなしたいところですが、それはやめましょう!

マヤ
マヤ

家事も断捨離するんです。

例えば下記のように考えてみてください。

・食器の後片付けは明日の朝やるから、洗濯を回そう
・今日の買い出しは時間が遅くなってしまったから主菜はお惣菜にしよう
掃除機は3日に1度かければOK
・下着や靴下はたたまないでカゴにIN!

どうしても、ワンオペ育児をしていると、できなかったことを責めがちです。
でも、責める必要なんてないんです。

家事も断捨離して、1個でも少しでもできたことを褒めてあげましょう。

食事はまとめて作って冷凍

食事は毎日のことで、どうしてもワンオペ育児ママの負担になりがちですよね。

困った人
困った人

お昼ご飯の準備をしようと思った矢先にぐずりだしたりして、食事の準備がすすまないってこと、よくあるわ。

 

マヤ
マヤ

本当、あるあるですよね。

ぐずってても、チン!してすぐ食事が出せるように、作り置きがオススメです。

 

困った人
困った人

作り置きも気負いしちゃって面倒だったりするのよね。

マヤ
マヤ

バラエティ豊かに何品も作り置きしておく必要はないんです。

子どもの機嫌が良い時や寝ている時、旦那さんが家にいて比較的手が空く週末など、余裕をもって食事が作れる日ってありますよね。

その時に、その日食べる食事より多めに作っておくんです。

そして、それを小分けにラップで包むかタッパーに入れて、冷蔵や冷凍しておくんです。

マヤ
マヤ

この方法なら、作り置きしなきゃ!というストレスもかかりません。

手作りオンリーなんて必要ない!市販も駆使

特に専業主婦のワンオペ育児ママは、「手作り」にこだわっていたりしませんか?
確かに市販のものよりも結果的に安価ですし、添加物等も入っていなくて安心かもしれません。

しかし、ワンオペ育児の場合はそこまで手作りにこだわり、時間を費やす必要もないです。

マヤ
マヤ

市販の離乳食や、スーパーのお惣菜、最近流行りのUberEatsなど、使えるものは使っちゃいましょう!

困った人
困った人

でもやっぱり、頻繁には使いたくないかなぁ。

マヤ
マヤ

それならたまに、利用してみてください。「もう無理!限界!」となるに使うのがカギですよ。

だんなさん
だんなさん

ママの料理はとっても美味しいけど、たまにテイクアウトすると、子ども達も喜ぶもんね!

マヤ
マヤ

一番パパが喜んでたりして…?

だんなさん
だんなさん

そんなことないよー!ママの料理が一番なんだから!!

お子様風ワンプレートで洗い物も軽減

ご飯づくりも面倒ですが、ワンオペ育児していると「お皿洗い」も面倒じゃないですか?

子どもはご飯を食べ終えた瞬間に寝てくれるわけでもありませんし、ワンオペ育児だとお皿洗いしている間に誰かが見ていてくれるわけでもない…。

なので、洗い物は減らしちゃいましょう!
洗い物を減らすには、使う食器を減らせばいいだけです。

マヤ
マヤ

オススメは、お子様風ワンプレート!

ご飯も主菜も副菜も全部大皿にのせてしまいましょう。
カフェ風ランチにも見えますし、盛り付けを工夫すれば子どもも大喜びですよ!

時短家電や便利サービスに頼ろう

最近は、とっても便利な家電が増えていますよね。

・食洗器
・お掃除ロボット
・洗濯乾燥機

高価な家電ではありますが、これらを使うことで、家事の時間が軽減できます。
そして空いた時間を使って、子どもたちと触れ合う時間にしてはどうでしょう。

便利サービスの利用もオススメです。

・エアコンクリーニング
・洗濯槽クリーニング
・キッチンクリーニング

などのハウスクリーニング。時間も労力もかかりますよね。

困った人
困った人

手を付けようにも、子どもがいたらなかなかはかどらないの。

マヤ
マヤ

そんな時にはプロへ依頼です!

CMもやっていますが、こちらのくらしのマーケットは、業者よりも安価でサービスを提供していますよ。

他にも、安くてクオリティの高いクリーニングサービスを提供しているサイトはたくさんあります。
ぜひ自分に合ったサービスがあれば、利用してみてください。

 

ワンオペ育児でも”息抜き”するコツ

ワンオペ育児をしていると、息抜きする時間がなかなかありあませんよね。
しかし、頑張ってでも息抜きするのがワンオペ育児を続けるコツでもあるんですよ。

1人の時間を作り出す

困った人
困った人

ワンオペ育児していると、1人の時間なんて作れないわ。

マヤ
マヤ

私も前はそう思っていました。でも、10分なら意外と時間って作れるんですよね。

たった10分でもいいです。
少しでも自分の時間をつくることが大切なんです。

そうすると、イライラしていたり心に余裕がないときでも、一息ついて落ち着くことができますよ。
子どもに八つ当たりもしなくなります。

趣味時間に没頭する時間をつくる

これも1人時間と同じようですが、ただ1人になるだけではなく、「何かをする時間」も大切です。

困った人
困った人

そんな時間作れそうもないわ。

マヤ
マヤ

趣味といっても大層なものでなくてもいいです。

・大好きな和菓子を食べる時間
・ちょっと良い紅茶を飲む時間
・好きなテレビの録画を見る時間
・裁縫の時間
・youtube動画で身体を動かす時間

などなど。

家にいたまま、少しの時間で自分を癒せる工夫をしてみましょう。

最近はyoutubeにもいろいろなジャンルの動画が出ていますよね。
テレビや映画だけでなく、そういった新しいジャンルに手を出してみるのも良いかもしれませんね。

ほんの少しでも、良いんです。自分にご褒美をあげましょうね!

悩み相談相手を見つける

ワンオペ育児をしていると、悩みがどんどんたまって負のスパイラルに陥りませんか?

  • パパは忙しいし家ではあまり話さない。
  • 子どもと四六時中一緒にいるけど会話できる年齢でもない。
  • ワンオペ育児だとママ友とも頻繁には会えない。

そんな状況が続くと、気持ちが滅入ってしまいます。

自分の両親や、友達、ママ友でも良いですが、「悩み相談できる相手」がいると良いですよね。

困った人
困った人

また?って思われそうで、頻繁には連絡できないの。

マヤ
マヤ

わかります。この前連絡したから別の人…とかいろいろ考えるうちに、やっぱいいかな。とか思っちゃいますよね。

そんな時は地域の子育て支援センターなどに連絡してみてはいかがでしょう?

自分の住む地域には、市区町村が運営している子育てについて相談できる場所があります。

マヤ
マヤ

わざわざ出向かなくても、電話で相談を受け付けてくれる「ホットライン」を設けているところもあるんですよ。

地域のことをよくわかっているプロが、自分の家のことや子どものことをわかってくれるのは安心ですよね。

しかも、その地域特有の支援やサービスも案内してくれます。
一人で抱え込まず、声に出して相談することがワンオペ育児を乗り切るコツでもあるんですよ。

 

完璧を求めない

マヤ
マヤ

私は完璧を求めすぎて、いっぱいいっぱいになってしまった過去があります。

もしかしたら、育児初心者のママは陥りやすいかもしれません。

家事の断捨離にも通じますが、完璧にやろうとしなくても人間生きていけます。

・散らかっててもOK
・レトルトでも冷食でもOK
・子どもが夜更かしして寝なくてもたまにはOK

家事も育児も気になることはどんどん出てくるかもしれません。でも大事なのは全部完璧にこなすことよりも、心に余裕を持つことです。

なにより大切なのはママの笑顔です!いつも笑顔は難しいかもしれませんが、手を抜けるとこをは手を抜いて、気持ちに余裕を作ってあげてくださいね。

 

できることは子どもにやってもらう

子どもがまだ小さいうちは難しいことですが、ある程度大きくなってきたら、自分のことは自分でできるようになります。

2歳にもなると、自我が芽生えて自分のことを自分でやりたがったりしますよね。

 

困った人
困った人

イヤイヤ期も相まって…

自分でやろうとすると時間がかかるし、それを見届けるのも大変よね。

 

マヤ
マヤ

忙しい時に限って、「ぼくがくつはく!」とか言うんですよね(笑)

どうしても時間がない時や、危険が伴う時は、子どもに任せないでいいですが、基本的には自分でやらせる習慣をつけるのは大切です。

こちらの記事では、子どもが自分のことを自分でやりたくなるような便利グッズを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ

ワンオペ育児をしていくコツをお話してきました。

・家事は優先順位をつける
・最低限の家事をやればOKという心を持つ
・食事は手作りにこだわりすぎない
・便利家電や便利サービスを駆使する
・ワンオペ育児でも息抜きする
・家事も育児も完璧を求めない
・子どもができることは自分でやってもらう

ワンオペ育児をしていてどうしても辛い時は、一人で抱え込まずに、誰かに相談しましょう。

「うつ」の症状がでているかもしれないと思う人は、こちらの記事も読んでみてください。

 

マヤ
マヤ

合言葉は「頑張らない」です!

ワンオペ育児を乗り切るコツをためしてみてください!

《ネットワークビジネス体験談》
目からうろこのネットワークビジネス物語
ワンオペ育児ママが在宅ネットワークビジネスに挑戦していく物語

友だちを減らす強引な口コミの勧誘は辞めませんか??

うすうす気づいていませんか?
今やっている強引な口コミの勧誘は友だちを減らすだけだと・・・
私は友だちを一切誘うことなくダウンさんがぞくぞく増えています!!

SNS・スマホ・動画配信サービス・ネットミーティングなどの発展により、ネットワークビジネス業界の集客方法は、大きく変化しました。

昔ながらの強引な口コミ勧誘からのABCによるセールスや、だまし討ちのようにセミナーに参加させるやり方は、ネットが発展した今はもはや通用しなくなってきています。

完全無料でしかも完全在宅で出来る集客方法を知りたくありませんか?

完全在宅の集客方法はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました