《ネットワークビジネス体験談》
目からうろこのネットワークビジネス物語
ワンオペ育児ママが在宅ネットワークビジネスに挑戦していく物語
友だちを減らす強引な口コミの勧誘は辞めませんか??うすうす気づいていませんか?
今やっている強引な口コミの勧誘は友だちを減らすだけだと・・・
私は友だちを一切誘うことなくダウンさんがぞくぞく増えています!!SNS・スマホ・動画配信サービス・ネットミーティングなどの発展により、ネットワークビジネス業界の集客方法は、大きく変化しました。
昔ながらの強引な口コミ勧誘からのABCによるセールスや、だまし討ちのようにセミナーに参加させるやり方は、ネットが発展した今はもはや通用しなくなってきています。
完全無料でしかも完全在宅で出来る集客方法を知りたくありませんか?
この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?

最近うちの子、急にぽっちゃりしてきた気がするわ。何かしてあげた方がいいのかしら?

みなさん、こんにちは。
「マヤ」です。
熊本県に住んでいる「マヤ」です。
夫と4人の子供と一緒に住んでいます。
以前は高校や特別支援学校の保健室の先生として勤務していましたが、家庭と仕事の両立ができずに退職しました。今は、子育てをしながら、女性のサポートをしたいと思い、ヨガのインストラクターやマヤ暦やフラワーエッセンスのカウンセリング等を行っています。

私も女の子を育てていますが、小学校5年生ぐらいで急に丸くなる子が、クラスに何人かいるんですよ。
小学校高学年といえば、個人差はあるものの女の子は初潮(最初の月経)が起こるなど女性の身体に変化していきます。
女性ホルモンの影響で丸みを帯びるのですが、それまで細い子だと特に親も心配になってしまいます。
また、思春期後半の15歳ごろに太る子も多いようです。

私の話になるけど、高校に入ってから一気に体重が増えたのを覚えているわ。
思春期の女の子は体型について気になる年頃です。
親にしてあげられることはあるのでしょうか?
アドバイスするにしても、思春期真っ只中の娘にかける言葉に迷ってしまうかもしれませんね。

思春期の女の子はとても繊細です。次の記事を読むと接し方の参考になりますよ。
また、反抗期で父親嫌いが始まった女の子への対処法は次の記事に書かれています。
女の子が悩まされる“思春期太り”の3つの原因

私自身も、思春期を境に太りやすくなったわ。原因はあるのかしら?

思春期による身体の変化が最も大きいですが、生活習慣も原因になるみたいですよ。
みなさんの中にも、思春期太りを経験した方は多いのではないでしょうか?
もちろん遺伝や体質もありますが、思春期は身体が発達する時期です。
しかし同時に、人と比べたり劣等感を持つようになる時期でもあります。
そんな時に「太った」と感じてしまうと自信が無くなったり落ち込んだりしてしまうことも。
太る理由を知って、お子さんと共有してあげるのも良いかもしれません。
女性ホルモンの影響で丸みを帯びた体つきになる
丸みを帯びた体つきになるのは、思春期の代表的な変化です。
胸が大きくなる以外にも、お尻に脂肪がつくなど体全体にボリュームが出るため、「太った」と思ってしまうかもしれません。
とくに他の子より早く変化が現れると、太ったように感じるかもしれません。
しかし女性ホルモンの影響によるものなので、「成長期なんだな」と安心できる過程でもあります。
丸みを帯びるのも“子供を産める身体になる”ために必要な発育です。
最近の女の子は「痩せなければ可愛くない」と過度なダイエットをしたりする傾向もあります。
それが必要な発育の妨げとならないように注意しましょう。

「太った」という言い方がよくないのかもしれませんね。
食生活の変化とハイカロリーな食事の影響
思春期の中でも中高生になると、親の目の届かないところで過ごす時間が長くなります。
行動範囲も広がり、友人との付き合いでお菓子やファストフードなどを食べる機会が増えていくことでしょう。
また、夜遅くまで起きて夜食を食べてしまうなど、生活習慣にも変化が出てきます。

私もその時期は買い食いが増えていたわ。お小遣いもあるし、間食が多くなるのね。
この時期の身体は、成長に必要なエネルギーをどんどん吸収します。
ハイカロリーな食事も大好物なので、ついつい食べてしまいます。

生活習慣や食生活まで大人になってしまうのですね。私も人のことを言えないので気をつけます…!
15歳頃に代謝が落ちて太りやすくなる
イギリスで行われた、子供達の5歳〜16歳までの12年間における基礎代謝量を測定し、変化を調べた研究があります。
その結果、15歳で1日あたり400〜500kcalもの基礎代謝量が落ちることが判明しました。

普段からカロリーは気にしているけど、400kcalってけっこうあるわよ。おにぎり2個分ぐらいね。
基礎代謝量が落ち、これまで通りの運動や食事を続けていたらエネルギーが余っている状況になります。
16歳になるともとの基礎代謝量に戻るようですが、一気に落ちた分身体に貯まり、痩せにくくなります。

浮かせたエネルギーを成長に使うみたいですよ。身体ってすごいですね!
太って悩む思春期の娘に取るべき2つの対応

成長の一環かもしれないけど、娘は気にしちゃってるのよね。たしかにパンパンな気がするわ。

悩んでしまっては可哀想ですよね。母親として、健康な身体づくりをサポートしてあげましょう!
ワンオペ育児中は家事にも追われ、体型のことを気にしている娘に構う時間も限られていますよね。
そんな多忙なママでもできる、思春期の女の子への対応をご紹介します。
無理なダイエットは禁止!摂食障害や栄養失調に気をつけよう
「日本の若い女性は痩せすぎている」と言われますが、まさにその通り。
20代女性の5人に1人がBMI18.5以下で“痩せすぎ”の指標に入ります。
そんな環境で過ごしていると、標準体型でも「あれ、私ってぽっちゃりかな…」と自分の体型に自信をなくしてしまいます。
その結果として「可愛くなるには痩せなきゃ」と、食事制限中心のダイエットに走りがちです。
無理なダイエットを続け、痩せていても「さらに痩せたい」と思って減量すると、次のような悪影響があります。
- 無月経(卵巣機能の停止)
- 摂食障害
- 栄養失調
- 骨粗しょう症
不健康なほど太るのも問題ですが、痩せすぎによる健康被害も多いことをしっかり理解して無理なダイエットは止めてあげましょう。
適正体重を目安にして痩せすぎにも注意

太りすぎも痩せすぎも良くないのは分かったけど、どのぐらいの体重や体型を目安にしたらいいの?

体重はBMIを参考にするのがおすすめです!
やせ | 18.5未満 |
標準 | 18.5〜25未満 |
肥満 | 25以上 |
理想の BMIは22とされ、逆算すると適正体重が出ます。
例えば身長160cmの場合、1.6(m)×1.6(m)×22=56.3kgが適正体重となります。
また、最後に25をかけると肥満の体重も出ます。
160cmの場合は64kg以上が肥満ということになります。
娘さんの身長から適正体重を出し、「このぐらいが適正だよ」「ここまで増えないと肥満にはならないから太ってないよ」と声をかけてあげてはいかがでしょうか。
ちなみに日本人成人女性の平均BMIは20となり、全体に痩せている人が多い傾向があります。

健康的なBMI22の人が太って見えてしまうのね。

アナウンサーの水卜麻美さんやプロゴルファーの渋野日向子さんがBMI22のようです。テレビでよく見るので目安になりますよ。
健康な身体のために生活習慣を改善する
思春期に太る原因として、食生活を含めた生活習慣の変化に触れましたが、これは思春期以降も継続されることが多いです。
次のような習慣が定着すると、思春期以降も太り続け、肥満になってしまったり生活習慣病リスクも高まるので注意しましょう。
- 糖質・脂質の摂りすぎ
- 夜食を食べる
- 朝食を抜く
- 噛まずに飲み込む
- 運動不足
注意する時に気をつけることは、思春期の女の子は子供扱いされることを嫌うので、無理強いや命令をしないことです。
「このおやつなら低カロリーだって」「朝ごはん、ヨーグルトだけでも食べない?」など提案してあげることで、健康な生活習慣に誘導することがおすすめです。

良い生活習慣が身につくと、身体だけではなく心も整いますよ。
まとめ
今回は、ワンオペ育児ママが女の子の思春期太りが気になるときの対応についてお話してきました。
思春期に太るのには、3つの原因がありました。
- 女性ホルモンの影響で丸みを帯びた体つきになる
- 間食や夜食、ハイカロリーな食事の影響
- 15歳で基礎代謝量が落ちて太りやすくなる

成長の一環も原因のひとつですが、生活習慣にも気をつけたいですね。
思春期になると、周りと比較したり人目を気にして「痩せなきゃ」と悩む女の子も多いと思います。
そんな時に母親がとってあげたい対応はつぎの2つです。
・健康的な生活習慣を身につけさせる
BMIを参考に、健康な身体づくりをサポートしましょう。

太りすぎも痩せすぎも注意が必要です。生活習慣の改善は、家族みんなの健康にも繋がりますね!
ワンオペ育児ママ達が「辛い…」と感じることの中に、
・自分の時間がない
・体調が悪くても休めない
等があります。
メニューの「ワンオペ育児ママの在宅ネットワークビジネス」で詳しく書いていますが、この3つの悩みを私は在宅ネットワークビジネスで解消できます。
その理由は以下の通りです。
①時間と場所と服装が自由で、家事や育児中の合間にできる。
②費用をかけずに労働収入以上に稼ぐことも可能で、その権利収入を子どもに相続もできる
③仕入れや配達等面倒なことがない
④社会との関わりを持て、孤独や心理的ストレスの解消や気分転換にもなる
⑤学びと実践を通して自己成長ができ、家庭や本業にも役立つ
⑥美と健康の商材を使用し、病気になりにくいカラダをつくれる
こうしてメリットを並べても、成功率も低いと言われるネットワークビジネス。
不安に思っていらっしゃる方も多いと思います。
そこで、「普通の人に適した」ネットワークビジネス教育を無料で無理なくしっかりしてくれる環境に身をおくことで、その1歩を踏み出すことができるのではないでしょうか。
在宅で出来るネットワークビジネスの知識を【無料】且つ【在宅】で受講が可能です。
育児中の頻繁な外出は、子どもが大きくなっても大変です。
集客もセミナーも完全在宅で外出不要、スマホで完結だと、とても楽ですよね。
また、セミナー代やお茶代、交通費も全て不要です。
セミナーは、すっぴん、普段着、顔出しなしでも大丈夫ですよ。
口コミのネットワークビジネスの経験は、ありますか?
口下手や人見知りだと苦労しますよね。
また、友達を誘うのも嫌ではありませんか?アポイントを取ったり、リストアップをいつまでもやりたくないですよね。
無料ネットワークビジネス講座では、口コミのやり方もしっかり教えてもらえますが、口コミではやはり人脈に限りがあります。
無料ネットワークビジネス講座ではオンライン集客を学びます!!
365日、自動集客で興味のある人だけが引き寄せられます。人脈はつきることはありません。
また、LINEでのサポート、Twitter集客、インスタ集客、キーワード選定講座、SEO対策講座、ライティング講座、サイト構築講座など全て無料で受講できるので、在宅企業のスキル習得にもなります。
ネットワークビジネスで成功したい!と思うのであれば、オンライン集客を許可している会社を選ぶことがポイントでしょう。
また、クロージングやダウン教育等、難しい事は全て代行してもらえるので、ダウンさんが増え、教育が大変になってしまうということはありません。なので、トーク力や特別な技術がなくても大丈夫なんです。
インターネット集客で全ての人が成功する訳ではありません。
それは、ネットワークビジネス成功の原理原則やマインド力、対応力がなければ、集客ができても組織を維持できないからです。
無料ネットワークビジネス講座には、組織構築スペシャリストの成功システムがあります。
無料ネットワークビジネス講座で受講を担当する講師は、ネットワークビジネス業界に精通し、業界で費やした経験や失敗、真逆の成功法、想像できなかった成功法を親切丁寧に教えてもらえます。
その体験談やセミナー内容がおもしろいです(笑)
セミナーは明るいです。
講師は、
“時間、お金、人脈がない一般の人が権利収入を得るためにどうしたらよいのか”
と、考え、長い間準備されたものを無料で提供してくれます。
私は家事や入浴を済ませた後に受講したり、時にはお風呂から上がって髪が濡れたまま受講(笑)して笑われることもありますが、生活の中に無理なく組み込みこめて継続しやすいポイントです。
最近感じるのですが、無料ネットワークビジネス講座で受講すると、自然にネットワークビジネスに必要な、
”コミュニケーション能力”
”マインド力”
が、上がってきているようです。
その力は、本業や家庭に活かされていますし、ネットワークビジネスの王道を学ぶことは、成功への近道ではないでしょうか。
あなたの生まれ持った性質や価値観の傾向、さらに隠れた才能や能力を知ることで『本当の自分』と出会い、素晴らしい人生の扉を開くことができます。
また、家族やその他縁のある方との関係性もみることができます。
自分の才能や能力、今何をすべきなのかを把握した上で進むことは、大きな道しるべになってます。
まずは、マヤ暦セッションを通して、あなたの才能や能力を診断して、適正に進むべく方向性を一緒に考えてみませんか?
コメント